防犯コラムcolumn
最近の記事
カテゴリ
月間アーカイブ
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (3)
【NEWS】真夜中の脚立男
いよいよ暑い日が続く季節になってきました。寝苦しい夜、エアコンはもう使っていますか?まだの方は辛抱されているか、暑さに強いのでしょうか。梅雨時期でも熱中症になるおそれがあるので、就寝前の水分補給はお忘れなきよう……って、もしや窓を開けて眠っている!?
大阪府貝塚市の住宅に深夜、脚立を使って2階の窓から侵入し、現金の入ったかばんを盗み、逃走の際に住人を転倒させ軽傷を負わせた犯人が7月7日逮捕されました。
脚立を使った侵入盗は逮捕容疑含めて2020年11月から7件起きており、「真夜中の脚立男」と呼ばれていたそうです。
…捜査チームに映画好きな捜査官がいらっしゃるんでしょうか。
以前の記事で紹介した【侵入経路ナンバー1は窓、階数は関係なし】、【居空き・忍込みの危険性は金銭を盗まれるだけではない】という内容通りの事例ですね。
それでも最も無防備な就寝中に窓を開けますか?窓を開けて外の空気を感じながら過ごす心地よい時期ってありますよね。正直、開けておきたい。そしてエアコンを使うまでもないけど開けないと過ごしにくい時期も。つらいところではあります。
窓を開けたままの就寝を決して推奨しませんが、安全と安眠の為に、窓と出入口の防犯対策(過去記事を参照下さい)+αの部分をご紹介します。
①敷地内、特に庭の整頓、道具を外に出しておかない。
→今回は脚立持参でしたが、足場になる物や窓のこじ破りに使える物を現場で調達できる家は狙われやすい。
②常夜灯が望ましい。
電気代がかかる!しかし常夜灯は「住人の不在」や「就寝時間」を読み難くさせます。逆に、門扉灯や玄関灯を夕方から点けて家族全員帰宅後、または就寝前に消してしまうパターンは逆に狙われやすくなります。
また、門扉や玄関が常に照らされていればこの2ヶ所は侵入経路からほぼ外されますので、防犯対策は他の部分だけで済みます。
常夜灯の素晴らしいところは、通行人も助かるということです。深夜に徒歩で帰らねばならなくなった際、ある通りで並びの家殆どが常夜灯を点けていたんです。向かいが公園で薄暗くて本来なら狙われやすい分、防犯意識が高いのでしょうね。だいぶ心強かったです。
物理的に明るいだけでもここで犯罪を犯す気になる人は少ないでしょうし、他にも防犯対策してそう、何なら近所で連携してそうと思わされます。
③センサーライト
人感センサー付き自動消灯タイプのライトは侵入盗除けに役立ちます。設置場所は侵入経路と死角になる場所です。さりげなく忍び込もうとした場所、忍び込んでさっと身を隠そうとした場所が突如パッと照らされて侵入を諦めさせることが狙いです。
例としては窓のある場所(お風呂場やキッチンは実は狙われやすい)、玄関・勝手口、身を隠したり登る足掛かりになる車庫や物置等。
庭を美しくみせる兼防犯用として、センサー付きガーデンライトもありますね。
④砂利敷きにする
→泥棒は音を出すことを嫌います。防犯に特化し、音の鳴りやすい防犯砂利もあります。但し防犯に特化している分、一般的な砂利にはない特徴もあるので、ご自身のニーズと庭に合ったものを選択しましょう。
⑤防犯カメラ(監視カメラ)
→防犯カメラが設置されていることで、侵入を躊躇わせる効果があります。
設置場所としては、侵入経路と死角になる場所の、壊されない位置(届かない場所)、何をしているか全体像が映る位置。但し隣近所のプライバシーを侵害しないことが重要です。
そして200万画素以上であること。画質が悪いと犯人の顔どころか特徴も分かりません。
但し覆面をしてカメラを気にしない大胆な犯人もいます。しかし今回の犯人も周辺の防犯カメラに脚立を持ってうろつく姿が映っていたそうなので、逮捕の手がかりになりますね。
今回は忍込み事件のニュースでしたが、昼間に換気の為、窓を開放している時も居空きには十分にお気をつけください。
庭師じゃないので砂利は無理ですし、センサーライトは電気屋さんに頼むのが安心安全ですが、監視カメラならどんと来い!
【防犯カメラ・監視カメラの作業事例】
現地調査をして死角を無くす設置、カメラの性能詳細を説明の上、ご提案させて頂きます。また、設置後は操作説明致しますので安心してご使用になれます。
「出先から留守中の様子を確認できるようにしたいんだわ」等、お気軽にご連絡ください。
防犯診断・対策のご相談・防犯商品のご紹介・お見積もり、受け付けております。
【お問い合わせ方法・各種】