事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
現場住所 愛知県名古屋市北区
本日は「シャッターの鍵が回らなくなったので修理して欲しい」とのご依頼で出動!
こういったガレージの鍵トラブルは、「シャッターの鍵が奥までささらず開かない!」というのが圧倒的多数なんですが、今回のお客様は開いている状態で「鍵が固くて回らない」ということでした。
【名古屋市守山区】INABA イナバ FXN型バイク保管庫 物置 鍵があるのに開かない 鍵が奥までささらない ディンプルキー 解錠 鍵開け
【名古屋市守山区】ガレージ 車庫 BUNKA 文化シャッター 鍵があるのに開かない 鍵が奥までささらない ディンプルキー 解錠 鍵開け
お伺いしたところ、ガレージを作って10年程とうことでした。
錠前は一般的な物ですと20~30年くらいは普通に使用できる物が多いですが、錠前メーカーは錠の耐用年数を10年としています。
どんな工業製品にも言えることですが、やっぱり当たり外れってある物で、同じ製品でも1年で壊れることもあれば30年くらい問題なく使えることもあるわけで、こればっかりは運としか言いようがありません。
とはいえ、今回のお客様は錠の耐用年数10年ピッタリですので妥当と言えば妥当でしょうか。
とうことでやっていきましょう。
既設錠を外したら逆の順序で取り付けます。
交換後動作確認したところ、シャッターラッチの動きが悪かったので、サービスで注油メンテナンスをして作業終了です。
お客様に動作確認していただいたところ、「とてもスムーズに動くようになったし、これで安心して使える」とお喜びいただけました。
高級バイクにお乗りの方は、やはり風雨に愛車が晒されるのは嫌なものですし、当然盗難も心配だと思うので、こういったガレージは人気がありますね。
ただ、スチール物置タイプのガレージですと、どうしても出入口はシャッター部だけになってしまうので、カギのトラブルがあるとにっちもさっちもいかなくなります。
当店では、シャッターメーカー各社のシャッター錠を取り揃えておりますので、ほとんどの場合は即日対応可能です。
【その他文化シャッターの作業事例はこちら】
BUNKA(文化)シャッター、SANWA(三和)シャッター、TOYO(東洋)シャッター、KAWAKAMI(川上)シャッターの交換、取り付け、修理は カギの救急車 黒川店 上飯田店 までお気軽にご相談ください。