事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市西区
本日は「以前取り替えてもらった鍵の調子が悪いので鍵をかえて欲しい」とのご依頼で出動!!
お伺いしてみると、10年以上前に交換させていただいた、カギの救急車オリジナルの防犯シリンダー「アトライズ ATRYZ」が付いていました。
アトライズは、使用頻度によりますが、錠の耐用年数10年を超えて使用していると、内筒にほんのわずかなガタつきが出て、鍵を抜く際に内筒が鍵と一緒に抜ける方向に動いてしまい鍵が抜けにくくなる場合があります。
今回もそのケースですね。
残念ながらアトライズはかなり前に廃盤になってしまい手に入りません(合鍵の作製は可能)が、お客様は現在販売されているシリンダーで一番防犯性が高い物が良いということでしたので、カバスタープラスと、下のサブ箱錠TE-01の動きが悪かったので合わせての交換をご提案したところご成約いただきました。
ということでやっていきましょう。
お客様のお宅の錠前はMIWAのTE0(L1X)というサムターン側からビス2本で固定するタイプです。
それに適合するカバスタープラスの品番は8150Rとなりますが、このシリンダーは、同じビス2本固定タイプのカラー付きシリンダーのLSPタイプにも対応できる優れものです。
今回はカラーの要らないTE0タイプなのでカラーを取り外します。
シリンダーの準備ができたので、プッシュプルハンドルを取り外してからシリンダーとサブ箱錠TE-01を取外します。
あとはシリンダーを交換してプッシュプルハンドルを元に戻したら作業終了です。
お客様には「どちら向きでも鍵をさせるようになり使いやすくなったし、防犯性も高くて安心出来る」とお喜びいただけました。
【その他カバスタープラスの作業事例】
【名古屋市東区】マンション 玄関 電気錠 MIWA IDAF+ISDAF+UNION POM50 KABA STAR PLUS(カバスタープラス)8137 二個同一シリンダー交換 取り替え
【名古屋市北区】玄関ドア トステム プレナス23 kabaster plus カバスタープラスシリンダー 2個同一鍵 交換 取り替え
【名古屋市北区】トヨタホーム MIWA DVF+TOSTEM QDK-668 カバスタープラス 8137 LA/MA+8150R LSP 同一 シリンダー 交換 取り替え
立山アルミ、YKKap、三協アルミ、新日軽、TOSTEM(トステム)、LIXIL(リクシル)、不二サッシ等のアルミ玄関引違い戸、美和(MIWA)カバ(KABA)補助錠やインテグラル錠、勝手口の防犯、住宅錠、引き違い錠、引き戸錠の交換、取り付け、修理は カギの救急車 黒川店 上飯田店 までお気軽にご相談ください。