事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県春日井市
本日は「引戸の鍵の調子が悪いので換えたい」というお客様の依頼で出動!!
YKKap アルミ玄関引戸「れん樹」
ななめ45度くらいから重くなります。
お伺いしてみると、YKKapのアルミ玄関引戸「れん樹」でした。
召し合わせ錠(二枚戸の真ん中の錠前)の不具合のようで鍵を回しても途中で重くなり施錠できない状態でした。
この時の作業事例と同じ状態です。
こちらのお宅も10年を過ぎた頃だそうなので錠前の寿命なんでしょうね。
他の引き違い錠は20~30年くらい保つ物が多いんですが、錠前の耐用年数が10年と言うことを考えるとやはり10年経ったら交換しておく事をお薦めいたします。
とは言っても実際はよっぽど調子が悪くなるか壊れないと交換する気にならないって方が多数ですよね。(私もそうなのでw)
戸先鎌錠
開口部が大きいですね。
で、この「れん樹」は基本的に同じ錠前にしか交換ができません。
①召し合わせ錠の外障子のみと戸先鎌錠のセット
②召し合わせ錠の内外障子と戸先鎌錠のセット
の二種類があります。
もうそんなん初めから内外障子のみの設定にすればええやんと思うんですが、錠前の値段が結構高いので不具合ではなく鍵の紛失等でただ鍵が変わればいいって方には優しいのかもしれません。
しかし、内障子の召し合わせ錠が結構曲者で、この部分が壊れて中から開けるのが非常に困難になるというトラブルも結構起こっていますので、交換される際はできれば②の全ての錠前交換することをお薦めいたします。
WEST ディンプルキー 5本付き
ということでやっていきましょう。
ちょっと召し合わせ部分の画像を撮るのを忘れましたが、いつものようにちゃちゃっと15分ほどで交換して作業終了です。
お客様に動作確認していただいたところ「嘘みたいに軽くなって嬉しいわ~」とお喜びいただけました。
YKKAP、三協アルミ、LIXIL等のアルミ玄関引違い戸
美和(MIWA)カバ(KABA)補助錠やインテグラル錠、勝手口の防犯、住宅錠、引き違い錠、引き戸錠の交換、取り付け、修理は カギの救急車 黒川店 上飯田店 までお気軽にご相談ください。