作業場所 愛知県名古屋市北区黒川本通
本日は「トヨタ 90ノアのスマートキーを追加登録して欲しい」というお客様がご来店!!
初代
型式:AZR6♯G型
年式:平成13年(2001)~平成19年(2007)
※平成16年8月より「X-G-Selection」標準装備。
2代目
型式:ZRR7♯G/W/R型
年式:平成19年(2007)~平成26年(2014)
※平成19年6月より「SIとG」は標準装備。
「S/XL/Selection」はオプション装備。
3代目
型式:ZRR8♯G/ZRR8♯W/ZWR80G型
年式:平成26年(2014)~令和4年(2022)
※イモビライザーは、平成16年(2004)8月~「X-G-Selection」で標準装備。
平成19年(2007)6月~「SIとG」(S/XL/Selectionはオプション装備)は標準装備。
4代目
令和4年(2022)~
※イモビライザーは全車標準装備。
X以外のグレードは全車スマートキーで、Xグレードのみスマートエントリー&スタートシステム非装着車のため、差し込み式のキーレスリモコンとなる。
90系ノアのスマートキーは現在のところ新品未登録の物しか使用できません。
また、見た目は一緒でも中身の基盤が異なる物が知っているだけで7種類ほどあります。
単純にボタン数の違いだけであれば登録はできる可能性がありますが、IDが違うと一切登録できません。
最近のトヨタ車は、このようにスマートキーの見た目は同じでもIDが違う物が多く、60系プリウスや80系ハリアーなども異なるIDが存在し、機械を繋ぐまでどちらのIDが使われているかの判断が難しいので、事前に車検証の情報から調べておくと確実です。
最近、登録できるか事前に確認せずに中古をヤフオク等で購入する方が多いですが、無駄になりますのでお気をつけ下さい。
一昔前のトヨタ車のスマートキーシステムは非常にシンプルな方法で簡単に追加登録や全紛失からの初期化登録ができていましたが、盗難対策のためか最新の車両はできなかったり、できても面倒な手順を踏む必要があるようになりました。
90系ノアも今までとは違い、一部内装を剥がしてコネクターをバイパスして追加登録作業を行う必要があるため一時間ほどお時間をいただきます。
今回は初めての車両だったので少し手間取りましたが、なんとか追加登録を終えることができました。
これで全紛失の場合も問題なくできますので、トヨタディーラー様のようにコンピューターを新品に交換しなくてもよく、費用を大きく抑えることができます。