事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市北区黒川本通
本日はマツダ アテンザ(MAZDA ATENZA)の中古スマートキー(アドバンストキー)持ち込み追加登録にお客様がご来店!!
マツダ アテンザ(MAZDA ATENZA)は、2002年~2019年7月まで販売されていた中型乗用車(欧州ではDセグメント)で、日本以外では当初から「MAZDA6」という名称で販売されています。
2019年8月1日からは日本においても「アテンザ」の名称は廃止され、日本以外各国と同じ「MAZDA6」に統一されました。
初代
型式:GG/GY系
年式:平成14年(2002年)~平成20年(2008年)
2代目
型式:GH系
年式:平成20年(2008年)~平成24年(2012年)
3代目
型式:GJ系
年式:平成24年(2012年)~令和元年(2019年)→8月1日以降は「MAZDA6」として販売
※イモビライザーは平成14年(2002年)5月からグレードにより装備。
お客様はネットで購入した中古スマートキー(アドバンストキー)を追加登録して欲しいということでご来店下さいました。
こちらはアテンザの3代目なのでプッシュスタートタイプですね。
スマートキーは見た目が同じでも中身の基盤が違う事がよくあるんですが、マツダのこのタイプはプッシュスタート用とツイストノブ用、ボタン数の違い以外にもたくさん種類があって、鍵屋でも本当に勘弁して欲しいレベルです。
ネットで購入する場合、間違えて適合しないスマートキーを購入して無駄になってしまう方がたまにいらっしゃいますが、お客様はばっちり適合したスマートキーをお持ちでした。
適合しないスマートキーを買ってしまうのが心配な方は、当店在庫品にて対応致しますのでお車に乗ってきていただければ大丈夫です。
しかし、まれに取り寄せになってしまう場合もありますので御了承下さい。
ということでやっていきましょう。
車両に乗り込んだら、車のOBD2端子に専用の登録機を繋げてしばらくピコピコやりますが、マツダはオートマとマニュアルミッションとで微妙に登録方法が違ったりするのでちょっとだけ面倒です。
更に今回は登録作業中に謎の待ち時間が7分発生しましたw
が、追加登録に成功して動作確認したところエンジン始動とリモコンも問題なく使えました。
あとは非常用メカニカルキー(エマージェンシーキー)を作製してドアの開け閉めを確認したら作業終了です。
当店はスマートキーの追加登録以外に、鍵を全紛失した状態からの作製も承っていますのでお気軽にご相談ください。
ちなみに全紛失の場合、マツダは最低2本イモビライザーキーの登録をしないとエンジンが始動しないため、鍵を2本登録することになりますので、鍵が1本しかない方は早めにスペアを作っておくことをお薦めいたします。
【その他マツダ スマートキー・イモビライザーキーの作業事例はこちら】
フォルクスワーゲン、アウディ、セアト、シュコダ、ポルシェ、アルファロメオ、ビュイック、キャデラック、シボレー、シトロエン、大宇、ダフ、フィアット、フェラーリ、GMC、長城汽車、ホールデン、ホンダ、インフィニティ、いすゞ、イヴェコ、ジャガー、起亜、ランボルギーニ、ランチア、レクサス、マセラティ、三菱、オペル、プジョー、ポンティアック、SsangYong, プロトンとボルボ、トヨタ(TOYOTA)日産(NISSAN)三菱(MITSUBISHI)富士重工業(SUBARU)マツダ(MAZDA)スズキ(SUZUKI)ダイハツ(DAIHATSU)
車の内溝キー、特殊キー、イモビライザーキー、合鍵などのご相談はカギの救急車 上飯田店 黒川店までお気軽にご相談ください。