事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市中区
本日は、スズキ アルトラパン(SUZUKI ALTO Lapin) 平成24年式(2012年)2代目HE22S型のスマートキーを全てなくしてしまったお客様からのご依頼で出動!!
スズキ アルトラパン(SUZUKI ALTO Lapin)は、2002年に若い女性層をターゲットにしてアルトを元に開発されたハッチバック軽自動車です。
初代
型式:HE21S型
年式:平成14年(2002年)1月~平成20年(2008年)
2代目
型式:HE22S型
年式:平成20年(2008年)11月~平成27年(2015年)6月
3代目
型式:HE33S型
年式:平成27年(2015年)6月~
※イモビライザーは、平成20年(2008年)11月販売~プッシュスタートで全車標準装備
お客様からお電話にて状況をお伺いしたところ、機械式立体駐車場(タワーパーキング)に駐めた状態でスマートキーを全て紛失してしまったそうです。
スマートキーやイモビライザーキーの全紛失から鍵を作製する場合、一般的な鍵だけを作製するより作業時間が掛かります。
で、機械式立体駐車場の場合、他の方が入出庫する度に作業を中断しなければならないため時間が余分に掛かるので費用も少し割高となってしまいます。
そちらも含めたお見積りをしたところご依頼いただいたのでお伺いさせていただきました。
今回は開いている状態だったのですぐにスマートキーを登録していきますが、スズキは他の自動車メーカーと違い強制的にイグニッションオンにした状態で登録していきます。
この際、車両側のスマートキーシステムをリセットして再登録となりますので、もし以前使用していたスマートキーが後日出てきたとしても使用できません。
しかし、再登録すればまた使用することができますが、別途登録費が掛かります。
ということでやっていきましょう。
アルトラパン専用のウサギマーク入り中古スマートキーをサクッと登録できたので、エンジン始動とリモコンが効くか確認します。
続いて非常用メカニカルキーを作製します。
が、非常用メカニカルキーのブランクキーは値段が高いので、まずは回る鍵を普通のブランクキーで作製します。
ドアシリンダーをピッキングして回した状態で、鍵穴の中にあるタンブラーの位置と高さを読み取ります。
このあたりの年式のスズキ車に使用されているブランクキーはM421というタイプなんですが、配列のパターンが3種類あるので正しい段差でカットしても配列が違うと回りませんw
一回目のパターンで切ってみたところ回らなかったので、違うパターンで切ったところ無事回りました。
あとは、そのデータで非常用メカニカルキー(エマージェンシーキー)をカットします。
当たり前ですが問題なく回りました。
あとはスマートキーに非常用メカニカルキー(エマージェンシーキー)を収納してお客様に動作確認していただいて作業終了です。
当店では、今回のプッシュスタートタイプ以外にも、ツイストノブタイプやイグニッションシリンダーに鍵をさしこむタイプと、スズキ車の鍵紛失は当店にお任せ下さい。
ほとんどの場合は即日作製可能です!
【その他SUZUKI車の作業事例はこちら】
フォルクスワーゲン、アウディ、セアト、シュコダ、ポルシェ、アルファロメオ、ビュイック、キャデラック、シボレー、シトロエン、大宇、ダフ、フィアット、フェラーリ、GMC、長城汽車、ホールデン、ホンダ、インフィニティ、いすゞ、イヴェコ、ジャガー、起亜、ランボルギーニ、ランチア、レクサス、マセラティ、三菱、オペル、プジョー、ポンティアック、SsangYong, プロトンとボルボ、トヨタ(TOYOTA)日産(NISSAN)三菱(MITSUBISHI)富士重工業(SUBARU)マツダ(MAZDA)スズキ(SUZUKI)ダイハツ(DAIHATSU)
車の内溝キー、特殊キー、イモビライザーキー、合鍵などのご相談はカギの救急車 上飯田店 黒川店までお気軽にご相談ください。
車・バイクのイモビライザー付きの合鍵作製についてはコチラ
http://www.kagi-9948.com/aikagi/#aikagi03