事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市北区黒川本通
本日は マツダ ベリーサのカードキー追加登録にお客様がご来店!!
MAZDA VERISA マツダ ベリーサは、2004~2016年まで販売されていたセミトールワゴン型のコンパクトカーです。
11年以上フルモデルチェンジせず、デミオと統合され一代限りで販売終了となりました。
イモビライザーは、平成16年(2004年)6月販売のモデルからオプション装備となっています。
そのため、アドバンストキー/カードキーだからといってイモビライザーが付いているという訳ではありません。
普通はスマートキーだとイモビライザー搭載車なんだろうなと思ってしまいますよね。
でも、イモビライザー搭載車でなければ、ツイストノブを外してイモビライザーチップが入っていない普通の鍵で回すだけでエンジン始動できてしまいます。
作業前にお客様のカードキーを拝見させていただいたところ、電池切れでスマートキーは使えない状態で、イモビライザー搭載車であればトランスポンダー(イモビライザーチップ)が入っているはずの非常用メカニカルキー(エマージェンシーキー)のキーヘッド部分が掛けて空洞になっていました。
その状態でイグニッションキーシリンダーに挿してエンジン始動できるということなのでこちらのベリーサはイモビライザー非搭載ということです。
今回のお客様は車屋さんで、明日の納車前にカードキーをひとつ増やさなければならないということでした。
お客様のカードキーは開け閉めのみの2ボタンタイプでしたが、当店に在庫していたカードキーは4ボタンのタイプしかありませんでした。
ベリーサはスライドドアではないのでボタンが四つあっても意味がありませんが、急いでいるのでこれでいいという事で御了承いただきました。
ということでやっていきましょう。
登録機を車両に繋いでピコピコやって登録モードにしたあと、新たに登録するカードキーのアンロックボタンを押しますが反応しません(汗)
一瞬焦りましたが、よくよく考えたら電池入れるのを忘れていました(爆)
気を取り直して電池を入れて再登録したところ、無事車からアンサーバックが来て登録することができました。
あとは動作確認して最後に非常用メカニカルキー(エマージェンシーキー)の合鍵を作製してドア、イグニッションキーシリンダーが回ることを確認して作業終了です。
【その他マツダ スマートキー・イモビライザーキーの作業事例はこちら】
フォルクスワーゲン、アウディ、セアト、シュコダ、ポルシェ、アルファロメオ、ビュイック、キャデラック、シボレー、シトロエン、大宇、ダフ、フィアット、フェラーリ、GMC、長城汽車、ホールデン、ホンダ、インフィニティ、いすゞ、イヴェコ、ジャガー、起亜、ランボルギーニ、ランチア、レクサス、マセラティ、三菱、オペル、プジョー、ポンティアック、SsangYong, プロトンとボルボ、トヨタ(TOYOTA)日産(NISSAN)三菱(MITSUBISHI)富士重工業(SUBARU)マツダ(MAZDA)スズキ(SUZUKI)ダイハツ(DAIHATSU)
車の内溝キー、特殊キー、イモビライザーキー、合鍵などのご相談はカギの救急車 上飯田店 黒川店までお気軽にご相談ください。
車・バイクのイモビライザー付きの合鍵作製についてはコチラ
http://www.kagi-9948.com/aikagi/#aikagi03