事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市北区
本日は「ダイヤル番号は分かっているが、金庫の鍵を失くして開けられないので開けて欲しい」とのご依頼で出動!!
お伺いしてみると、Delica LEO(デリカ・レオ)の耐火金庫で、ギザギザキーのピンシリンダーとダイヤルが上下に配置されているタイプでした。
ピンシリンダーなので鍵穴からカギを作成することもできますが、「もう処分するので開けてくれればいい」とのことでした。
ダイヤル番号はお分かりで既に合わせてある状態でしたので、シリンダーをピッキング開錠していきます。
昔はピンタンブラー錠のピッキングが非常に苦手だったんですが、自作の電動ピックガンとおっさんになったことで肩の力が抜けたのか比較的サクッと開けられるようになりました笑
ということで早速やっていきますが、5分ほどで無事開錠できました♪
こちらの金庫はシリンダーとダイヤルの他にレバー(把手)もついているタイプなので再度扉を閉めてダイヤルを回せば開かなくなり、まだ一応金庫として使用することは可能です。
しかし、金庫の耐用年数20年は優に過ぎていますので処分する方が良いんですけどね。
金庫を捨てる場合ですが、金庫は粗大ゴミとしては捨てられず、産業廃棄物として処分する必要があります。
たまに「金庫の処分をしてほしい」とお問い合わせをいただくのですが、当店は処理業者ではありませんので引き取りや処分のみのご依頼は承っておりません。
しかし、鍵開けやダイヤル開錠または買い換えのご依頼をいただいた場合は有料にて金庫の処分も承っておりますので、「金庫の持ち主が亡くなったので開けて処分したい」、「金庫が古くなったので新しい金庫に買い換えたい」などお気軽にご相談下さい。」
【その他Delica LEO デリカレオの作業事例はこちら】
Delica LEO(デリカ・レオ)エーコー(EIKO)キング工業(KING CROWN)セントリー(SENTRY)ダイヤセーフ(DIAMOND SAFE)サガワ(SAGAWA)クマヒラ(KUMAHIRA)
イトーキ(ITOKI)コクヨ(KOKUYO)ライオン(LION)プラス(PLUS)オカムラ(OKAMURA)ナカバヤシ(NAKABAYASHI) カール(CARL)アスミックス(ASMIX)オプナス(OPNUS)パーソナル(PERSONAL)金庫の販売・設置・固定、ダイヤル解錠・番号変換・交換、シリンダー解錠鍵開け・交換は カギの救急車 黒川店 上飯田店 までお気軽にご相談ください。