事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市北区
本日はバイク業者様が「ホンダ フォルツァのバッテリーが上がってしまったので交換したいがエマージェンシーキーがないためシートが開けられないので鍵を作って欲しい」ということでご来店!!
HONDA FORZA ホンダ フォルツァは、2000年から現在まで販売されているビッグスクーターです。
お客様はバイク業者様で、お客様のフォルツァのバッテリーが上がってしまいスマートカードが使えなくなってしまったのでバッテリーを交換したいが、エマージェンシーキーがないためシートが開けられないので鍵を作って欲しいということでしたので、こちらから千種区までお伺いして作成する料金と、当店にお持ち込みいただいて作成する場合の料金をお伝えしたところ、当店にお持ちいただけることになりました。
スマートカードシステムは、ホンダが世界で初めて二輪車用に開発したスマートキーシステムです。
とても便利なシステムですが、バッテリーが切れてしまうと当然スマートカードではエンジン始動もメットインの解錠もできなくなるため、非常用メカニカルキー(エマージェンシーキー)がないとどうしようもなくなってしまうという諸刃の剣です(笑)
ということでやっていきましょう。
右側コンソールボックスをあけて、ツイストノブの横にあるキーシリンダーの鍵を作成していきます。
まずは鍵穴にささるブランクキーを選定しますが、今回はM433というブランクキーが適合しました。
続いて鍵穴の中をスコープで覗いてタンブラーの高さを読んでいきますが、この非常用キーシリンダーは横向きなうえ、カウルが邪魔をして非常に覗きにくくなっています。
しかし、そこは安定のホンダ(笑)タンブラーの段差が3段階しかないのでフィーリングでサクッと作っても一発で鍵が回りました。
エマージェンシーキーが出来上がればシートと左コンソールBOXのオープンが可能となります。
シートが開けばバッテリーへのアクセスができますのであとはバイク屋さんのお仕事ですね。
今回は追加で合鍵も一本作成させていただいて作業終了です。
当店ではホンダに限らず、スズキやヤマハなどのビッグスクーターにも対応可能しておりますが、2021年現在、スマートキー・スマートカードの追加や全紛失からの作成には対応しておりません。
【その他ホンダバイクの作業事例はこちら】
HONDA(ホンダ)、YAMAHA(ヤマハ)、SUZUKI(スズキ)、KAWASAKI(カワサキ)、バイク、原付の鍵紛失、スペアキー作製、マグネットキーの作製などのご相談はカギの救急車 上飯田店 黒川店までお気軽にご相談ください。