事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市北区黒川本通
本日は、当店の工事車である日産NV200でスマートキーの追加登録実験を行いました!!
NISSAN 平成29年式 NV200 バネット DX
当店の工事車はラッピングなのでエンブレム等は取り外してあります。
日産NV200バネットは、バネットシリーズ通算5代目のライトバン/ミニバンです。
日産の世界戦略車の一つなので世界中で販売されているほか、過去には三菱自動車工業からデリカD:3および5代目デリカバン、ゼネラルモーターズからシボレー・シティエクスプレスとしてにOEM供給されていました。
NV200はオプションでイモビライザーを搭載することができます。
下記画像のつまみ「ツイストノブ」を手で回すスマートキー(日産ではインテリジェントキー)仕様ならイモビライザー搭載確定です。
逆にツイストノブではないNV200はイモビライザー非搭載ですので、シリンダーが回る鍵を作製すればエンジンを掛けることができます。
ツイストノブ
日産車のスマートキーは基本的にラグビーボール型の物になりますが、セレナ C27 B,Xグレード 年式2016/08~やエクストレイル T32 20Sはフリップキー(ジャックナイフ型)タイプだったり、プレサージュU31型前期やセレナC24はカードキーだったりします。
ラグビーボール型の物は、見た目は同じでも車種により内部の基盤が違っていて、適合するものでないと車両に登録することができません。
たくさん在庫持たないといけないので勘弁してほしいし、どれがどれやら分かりにくいのでスマートキーに「セレナ」とか「ムラーノ」とか書いておいてほしい(笑)
で、今回はいくつか適合不明の中古スマートキーを仕入れたので、どれが登録できるか試してみました。
結果、登録できるスマートキーは4個ありましたが、登録できる上限が3個のようで4個目は登録できませんでした。
日産車のスマートキーは適合さえすれば中古でも問題なく登録可能です。
ちなみに、このツイストノブタイプはスマートキー自体にイモビライザーチップは入っておらず、エマージェンシーキーのキーヘッドに入っています。
そのため、スマートキーが壊れたりしても、エマージェンシーキーをツイストノブにさし込めばエンジンを始動することができます。
で、エマージェンシーキーは何本登録できるか試してみたところ、とりあえず5本は確実に登録できるようです。
まぁもし、登録数の上限があったとしても、チップのクローンを作製すれば何本でも追加は可能なんですけどね。
ところで、今回試したエマージェンシーキーの刻みは全てバラバラですが、ツイストノブは電磁的にロックされているだけですので、チップさえ照合されれば回すことができます。
エマージェンシーキーの鍵足部分はドアシリンダーの解錠の為だけについているという事ですね。
当店では、スマートキーの追加登録はもちろん、全紛失からのスマートキーやイモビライザーキーの作製も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
フォルクスワーゲン、アウディ、セアト、シュコダ、ポルシェ、アルファロメオ、ビュイック、キャデラック、シボレー、シトロエン、大宇、ダフ、フィアット、フェラーリ、GMC、長城汽車、ホールデン、ホンダ、インフィニティ、いすゞ、イヴェコ、ジャガー、起亜、ランボルギーニ、ランチア、レクサス、マセラティ、三菱、オペル、プジョー、ポンティアック、SsangYong, プロトンとボルボ、トヨタ(TOYOTA)日産(NISSAN)三菱(MITSUBISHI)富士重工業(SUBARU)マツダ(MAZDA)スズキ(SUZUKI)ダイハツ(DAIHATSU)
車の内溝キー、特殊キー、イモビライザーキー、合鍵などのご相談はカギの救急車 上飯田店 黒川店までお気軽にご相談ください。
車・バイクのイモビライザー付きの合鍵作製についてはコチラ
http://www.kagi-9948.com/aikagi/#aikagi03