事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市千種区
本日は「玄関引戸の鍵がかからなくなったので修理して欲しい」とのご依頼で出動!
こちらの錠前は廃盤になっています。
立山アルミ 瑞光
お伺いしてみると、今は三協アルミと合併した旧立山アルミの玄関アルミサッシ「瑞光」でした。
お話を伺うと、前から中央についている召し合わせ錠は以前から使っておらず左側の戸先錠だけ使っていたが、そちらも掛からなくなって困っているという事でした。
拝見させていただくと、戸をいっぱいまで閉めた状態にもかかわらず、上部に3cmほどの隙間があります。
これでは鍵が掛からないのも当たり前ですね。
びっくりするくらい傾いてますね(汗)
お客様に、調整で直った場合の料金と、直らない場合は戸車の交換が必要なことをご説明して作業開始!
調整を試みたところ、どうやら戸車が壊れているようなので交換させていただく事になりました。
どこのお宅でも戸の下部には結構な埃が溜まっています。
ということでやっていきましょう。
今回交換するのは外から向かって左側の戸車ですが、内障子ですので戸は両方外さないといけません。
取り外して戸車を見てみたところ、戸車の軸部分が壊れて車が奥に入ってしまっている状態でした。
左側の古い戸車の車軸がガバガバになっています。
しっかり固定できて、横から高さ調整できるタイプのはめ込み戸車に交換
新しい戸車を二個取り付けたら、戸を吊り込んで枠にピタッと来るように調整します。
ピタッと閉まるようになったので光も漏れていません。
あとは、ストライク(受け金具)の位置を調整してきちんと施錠できることをお客様にご確認いただいて作業終了です♪
瑞光の錠前交換については、【名古屋市西区】立山アルミ 瑞光 はるか 召合せ錠 MIWA PSSL09-1LS 加工交換 取替えをご覧ください。
【その他戸車交換の作業事例はこちら】
立山アルミ、YKKap、三協アルミ、新日軽、TOSTEM(トステム)、LIXIL(リクシル)、不二サッシ等のアルミ玄関引違い戸、木戸、木製引き戸、木製引き違い戸、鍵が空回りする、鍵が閉められない、戸が重たい、戸が傾いている、戸から異音がする、戸の開け閉めがしにくい、簡単な鍵にしたい、使いやすい鍵にしたい、美和(MIWA)カバ(KABA)補助錠やインテグラル錠、勝手口の防犯、住宅錠、引き違い錠、引き戸錠の交換、取り付け、修理は カギの救急車 黒川店 上飯田店 までお気軽にご相談ください。