事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市東区
本日は「家の鍵をさして開けたら鍵が戻らなくなって抜けない」というご依頼で出動!!
鍵が横向きのままで噛み込んで縦向きに戻りません。
お伺いしてみると、GOAL(ゴール)のレバーハンドル錠 LG が付いていました。
LGは、GOALのレバーハンドル錠で一番多く使用されているLXの高級モデルという位置づけですが、具体的に何が違うのか私もよく分かりません(笑)
お客様の鍵はV-18というシリンダーで、左右と上三方向からピンが出ているタイプのディンプルキーです。
長年使用してピンや鍵が摩耗してくると、本来はまらないはずの場所でピンが噛み込んでしまいこのように抜けなくなってしまう事があります。
ただ、こうなるのはマンションの共用部で使用頻度が高い場所で起こる事が多く、占有部のドアで起こる事は稀です。
GOAL(ゴール)V-LG
で、こうなるとまず修理は不能ですし、万が一抜けたとしても再発する可能性が非常に高いので交換させていただく事になりました。
交換させていただくシリンダーは、同じGOALの新しいディンプルキーGPシリンダーです。
このシリンダーは防犯性はV-18と大差ないにも関わらず安価でお薦めのシリンダーです。
シリンダーはフロントからピン+サムターン側からビス留めのハイブリットです。GOAL LXと同じですね。
ちょっと今回は交換後の画像を撮り忘れてしまいましたが、交換後にお客様に動作確認していただいて作業終了です。
ちなみに、今回シリンダーを替えた事で、マンションの共用部は今まで使用していたV-18、占有部はGPシリンダーということで鍵を2本持たなくてはならなくなってしまいます。
しかし、もし今までのように1本の鍵で共用部も占有部も開けられる鍵にしようと思うと、納期が約一か月かかってしまうので致し方ありません。
鍵の耐用年数10年を超えて使用されていて最近鍵の調子が悪いな~という方は、壊れたりする前に先手を打ってシリンダーを取り寄せて交換しておくと交換後も1本の鍵で済むのでお薦めです。
中古マンションや中古住宅の鍵交換、MIWA(美和ロック)、GOAL(ゴール)、ALPHA(アルファ)、WEST(ウエスト)、SHOWA(ショーワ)のプッシュプル錠、引き違い錠、引き戸錠の交換、取り付け、修理は カギの救急車 黒川店 上飯田店 までお気軽にご相談ください。