事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
現場住所 愛知県名古屋市名東区
本日はセキスイハウスにお住まいのお客様より「つまみが途中までしか回らず玄関が開けられなくなったので修理して欲しい」とのご依頼で出動!
積水ハウス玄関ドア「ルクレール」
お伺いしてみると、積水ハウスの玄関ドア「ルクレール」でした。
お客様に鍵をお借りして回そうとしましたがびくともしなかったので勝手口からお邪魔させていただいてサムターン側に回りました。
ガードロック状態。
これくらい開きます。
開かなくなった錠前はGOALのガード錠(ガードロック用心錠)「GK」でした。
サムターンもしくは鍵を45度まで回す事でガードアームが掛かり、ドアが少しだけ開けられる状態になるという代物です。
要はドアガードやドアチェーンのl機能が錠前自体についていると言う事ですね。
で、このガード錠は耐用年数の10年を超えて使用しているとこのようなトラブルが多く起こります。
ほとんどの場合は、だんだんと動きが重くなってきてしまいには開かなくなるという事が多いんですが、突然開かなくなる事もあるので10年以上お使いの場合は早めの交換をお薦めいたします。
サムターンを外したところ
シリンダーを取っ払いました。
で、中からもなかなか開かなかったんですが、色々試してなんとか開ける事ができました。
このまま施錠するとまた開かなくなる可能性が大なので、お客様にご説明したところ交換させていただく事になりました。
GOAL ガード錠(ガードロック用心錠)「GK」【TX用】
左が新品です。
GOALのガード錠「GK」には【TX】と【AD】2種類のタイプが存在します。
どちらも寸法も刻印も同じなんですが、カムの部分の形状が違うため、TXの錠ケースにADのシリンダーをつけてもうまく動きません。
ややこしいですね。
で、今回は【TX】タイプでしたが当店ではどちらも在庫しているのでその場で交換可能です。
今回はシリンダーは今の物をそのまま使用したいと言う事でしたので、錠ケースを交換したらシリンダーとサムターンを元に戻し、お客様に動作確認していただいて作業終了です。
お客様は「こんなに軽く動くのが普通なのね~」と仰っていました。
積水ハウス、大和ハウス、ミサワホーム等のハウスメーカーOEM錠前のご相談や、WEST(ウエスト)KABAster NEO(カバスター ネオ)の鍵交換、補助錠取り付けならKABA社認定販売店KABAクラブ会員のカギの救急車 黒川店 上飯田店までお気軽にお問い合わせください。