事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市名東区上菅
本日は「鍵の開け閉めをする時に引っ掛かって調子が悪いので直して欲しい」とのご依頼で出動!!
拝見させていただくと、YKKapの玄関ドア「ヴェナート」に、GOALのV18シリンダーがついていました。
今回動きが悪くなったのは上部の鎌デッドプッシュプル錠「PXK」でした。
鎌デッドは、真横にデッドボルトが出るストレートデッドよりも構造が複雑なため寿命が短い傾向があります。
今回はお宅を建ててから10年以上経過しているという事でしたので、錠ケースの交換をお薦めしました。
合わせてシリンダーと下についているチューブラー本締り錠「TDD」も交換させていただくことになりました。
GOAL PXK
GOAL TDD
GOALには他にも、PX+GD、PXK+SK、PX+TDD、PXG+TDDなどの刻印の組合せがありますが、それらを総称して「PX」といいます。
PXには、普通のギザ鍵のピンタンブラー、V-18ディンプルキー、V-18のショートタイプディンプルキーのD9等がありますが、どれも元々ついていたシリンダー以外の物には交換できません。
例えばD9シリンダーがついていた場合は、鍵を違う種類に変えたくてもD9にするしかないという事です。
不便ですね。
という事で、今回のお客様はV18シリンダーをお使いでしたので新しいV18シリンダーに交換します。
右側が新しい錠ケースセットです。
プッシュプル錠の裏蓋を外してシリンダー交換します。
他にもGOALの製品には厄介なところがありまして・・・
シリンダーの種類が同じでもシリンダーの後ろについているテールピースの長さが20mm 、22mm、23mm、25mm、26mmと5種類もあって、正しい長さの物に交換しないと動きが重くなったり空回りしたりするんです。
とはいえ鍵屋としてはそんなに在庫を持っていては大変ですので、使用には全く支障のない裏技を使って臨機応変に対応します。
上下同一キー5本付です。
新しくなってとてもスムーズです。
交換後お客様に確認していただいたところ「とても軽くなって良かった」と喜んでいただけました。
新日軽、YKK AP、TOSTEM、LIXIL、三協立山アルミ、不二サッシ、トーヨーサッシ、ユーシン・ショウワ(SHOWA)、美和(MIWA)ゴール(GOAL)ショーワ(SHOWA)アルファ(ALPHA)カバ(KABA)のシリンダー交換、補助錠やインテグラル錠、勝手口の防犯、住宅錠、引き違い錠、引き戸錠の交換、取り付け、修理は カギの救急車 黒川店 上飯田店 までお気軽にご相談ください。