事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市北区黒川本通
本日は子供たちからの「流しそうめんが食べたい」という依頼で作業!!
7/16(日)は流しそうめん用の竹を切りに田舎へ行くためお休みさせていただきご迷惑をお掛けしました。
太いところは直径15cm以上あります。
鉈と金槌で割っていきます。
春に、鰆の青竹焼きを作るために切った青竹の残りの部分を流しそうめん用に加工していきます。
子供も節を取るのをお手伝い。
とても上手に金槌を使っていて感心しました(親ばか)
あらかた節が取れたら家族みんなで手分けして洗って干します。
一節分だけ中がまっ黒だったんですが何故でしょう?
ググってみたら虫が入ると黒くなるみたいなことを書いてあるサイトが一件だけありましたが、穴も開いてなければ虫がいた痕跡もないし・・・謎です。
翌日、カギの救急車 黒川店にて仕上げです。
研磨用ディスクサンダーで節を取って、棘がなくなるように綺麗に研磨して作業終了です。
実戦投入が待ち遠しいですね(笑)
流しそうめんの竹作製はカギの救急車 黒川店 上飯田店にお任せ下さい!
(冗談ですw)