作業事例について 名古屋市でカギのことなら カギの救急車 上飯田店/黒川店 にお任せください! 鍵のトラブル / 合鍵 / 開錠 / 防犯対策 等、お気軽にご相談ください。

カギの救急車|トップ

MENU

0120-42-9948お客様専用フリーダイヤル

工事事例Case

鍵や防犯の専門用語はこちらで検索!

事例 キーワード検索

タグ

ドロボウの手口|バナー

ニセモノにご注意ください|バナー

鍵や防犯の専門用語はこちらで検索!

【名古屋市東区】下田合名会社 下田金庫 ダイヤル解錠 番号調査 棒鍵 鍵なし作製

作業場所 愛知県名古屋市東区

本日は「譲り受けた古い金庫が開かないので開けて鍵を作って欲しい」とのご依頼で出動!!

恐らく60~70年前くらいの金庫でしょうか。

恐らく60~70年前くらいの金庫でしょうか。

お客様はこの作業事例を見て当店にお問い合わせいただいたそうです。

今「下田金庫」で検索したらその作業事例が二番目に来てるし、他の鍵屋さんのページは全然ヒットしないんでかなりレアなようですね。

今回は番号もわからなければ鍵もないという事なので、とりあえず鍵が掛かっているかを確認します。

レバーとダイヤルを触ってみたところ手応え的に鍵は掛かっていないようです。良かった~

ということでやっていきましょう。

ダイヤルの手応えを頼りに少しずつ番号を探っていくんですが、作業中ずっとお客様含む4名の方に見守られながら作業していました(笑)

一通りの番号の組み合わせをやってから、特に怪しそうなところを重点的に何度かやってみたんですがまだ開かない・・・

うーん・・・ずいぶんダイヤルの動きも悪いし厳しいかな~と思いつつ、ちょっと方法を変えて怪しいところを何度か試したところ・・・

ガチャッ!!
開きました!!!

開いた時の達成感は良いものです。

開いた時の達成感は良いものです。

中はお約束のタンス感

中はお約束のタンス感


このタイプの金庫はだいたい中扉もついているんですが、そちらも中の引き出しも幸い施錠されていませんでした。

まぁよくテレビでもやってますが、予想通り中には何も入っていません(笑)

引き出し錠もついています。

引き出し錠もついています。

中扉の錠前は上下にデッドボルトが出るタイプの棒鍵錠。

中扉の錠前は上下にデッドボルトが出るタイプの棒鍵錠。


続いて、正確な番号を調べるために扉の裏蓋を外します。

いや~60年以上経っているだろう割にとてもきれいな状態です。

レバー操作に連動してデッドボルトを動かすための部品の構成や仕上げも美しく芸術的でさえありますね。

昔の職人さんの技術力の高さを伺えます。

デッドボルトは、戸尻2本、上1本、戸先3本の計5か所から出ます。

デッドボルトは、戸尻2本、上1本、戸先3本の計5か所から出ます。

ということで、番号はわかったのでお客様にメモに控えていただき、今度は鍵の作製に取り掛かります。

前回当たった100年近く前の下田金庫の鍵が管キーだったので、店にあった管キーを全部持ってきたんですが、この金庫は棒鍵でした(笑)

仕方がないので、錠前を外して店で作製することにさせていただきました。

鍵穴

鍵穴

錠前がずれないようにするためなのか角が全て向こう側に曲げられています。

錠前がずれないようにするためなのか角が全て向こう側に曲げられています。


ということで、店に戻ったので錠前を分解してまずは構造を見ます。

パカッ♪

パカッ♪

SHOWA用の棒鍵を加工して作製。

SHOWA用の棒鍵を加工して作製。


なるほどなるほど。

とてもシンプルな構造だったので思っていたより楽にできそうです。

先ずは適合する棒鍵を選定して構造を見ながら削っていきます。

鍵穴の奥の板バネを押し込んだところ。

鍵穴の奥の板バネを押し込んだところ。

通常はこれだけカムが浮いている状態です。

通常はこれだけカムが浮いている状態です。


この錠前は鍵穴の奥に板バネが入っており、通常はデッドボルトを動かくカムが空転するようになっています。

鍵を奥に押し込みながら回すことでカムがかみ合ってデッドボルトを動かすという仕組みですね。

なので、押し込む分だけ棒鍵もある程度の長さが必要になります。

解錠時はデッドボルトが引っ込んでおりデッドボルトを自由に動かせます。

解錠時はデッドボルトが引っ込んでおりデッドボルトを自由に動かせます。

デッドボルトが引っかかってレバーに連動したデッドボルトが動かなくなります。

デッドボルトが引っかかってレバーに連動したデッドボルトが動かなくなります。


鍵が出来上がったので、予備の合鍵も作製して金庫のある現場に戻りました。

あとは金庫に錠前を取り付けて上手く動作するか確認します。

右扉のこのマークをスライドさせると鍵穴が出てきます。左扉のマークはダミーで鍵穴はありません。

右扉のこのマークをスライドさせると鍵穴が出てきます。左扉のマークはダミーで鍵穴はありません。

押し込みながら回して開け閉めします。

押し込みながら回して開け閉めします。


お客様はこれを別の場所に運んでこれから使われるそうなので、最後に動作部分に油をさしてスムーズに動くようにして作業終了です。

今となっては貴重な物なので、今後も大事に末永く使っていただきたいですね。

 

ASMIX(アスミックス)、B.S.D SAFE(ビーエスディセーフ)、CHITOSE(チトセ)、CARL(カール)、DAIYA(ダイヤ)、DAIWA(ダイワ)、DelicaLEO(デリカレオ)、Delica SAFE(デリカセーフ)、DIAMOND SAFE(ダイヤセーフ)、Dragon(ドラゴン)、Diplomat(ディプロマット)EBARA(エバラ)、EAGLE(イーグル)、EIKO(エーコー)、EXCEL(エクセル)

FIREPROOF SAFE(ファイヤープルーフセーフ)、FIRE SAFE(ファイヤーセーフ)、FUJI SAFE(フジセーフ)、Family Safe(ファミリーセーフ) 、freshes(フレッシュ)

GOLD(ゴールド)、Genius Safe(ジーニアスセーフ)、General(ジェネラル)、GROLIA SAFE(グロリアセーフ)、HODEN(宝殿)、HILAND(ハイランド)、ITO(アイティーオー・イトー)、ITOKI(イトーキ)、Japan Cash Machine(ジャパンキャッシュマシン・日本金銭機械)

KUMAHIRA(クマヒラ)、KOKUYO(コクヨ)、KONGO(コンゴウ/金剛)、KING CROWN(キング工業)、LEAD(リード)、LUCKY SAFE(ラッキーセーフ)、LION(ライオン)

MINORI(ミノリ)、、MIKUNI(ミクニ)、MARUZEN(マルゼン)、maglok safe(マグロックセーフ)、manmoth (マンモス)、Naiki(ナイキ)、NAKABAYASHI(ナカバヤシ)、Nippon(日本金庫)、OBK(オービーケー)、OKAMURA(オカムラ)、Ohashi(オオハシ)、PLUS(プラス)、PERSONAL(パーソナル)、ROYAL(ロイヤル)、ROYAL SAFE(ロイヤルセーフ)、Remington Rand(レンミントンランド)、SAGAWA(サガワ)、SANKYO SAFE(サンキョーセーフ)、SKY SAFE(スカイセーフ)、STAR(スター)、SENTRY(セントリー)、SNC SAFE(エスエヌシーセーフ)、SECURITY SAFE (セキュリティーセーフ)、SUN SAFE(サンセーフ)、Tiger(タイガー)、TOCABI(トーキャビ)、USK(ユーエスケー)、UCHIDA(ウチダ)、VEPOX(ベポックス)、WAKO(ワコー)、YM(ワイエム)、日本アイ・エス・ケイ、バーグラーセーフ、ニュープロマイティ、ファイアマスター、シンラインセーフ、リリーフセーフ、コンピュータセーフ、レオドール、オフィスセーフ、超強力金庫、強力金庫、強力モードセーフ、マイクロセーフ、フロッピーセーフ、ギャラリーセーフ、ホームセーフ、レコーデックス、セイフファイル、竹内金庫、大谷金庫、山田金庫、みくに金庫、旭金庫、佐川金庫、大丸金庫、東京キャビネット、樋口金庫、下田金庫、文祥堂、中央通商、安全金庫、川上金庫、三共服部時計

金庫が開かない、金庫の販売・設置・固定、ダイヤル解錠・番号変換・交換、シリンダー解錠・交換は カギの救急車 黒川店 上飯田店 までお気軽にご相談ください

一覧へ戻る