事例 キーワード検索
事例カテゴリー一覧
タグ
作業場所 愛知県名古屋市北区黒川本通
本日はTOYOTA HIACE トヨタ ハイエースH刻印のイモビライザー合鍵作製とキーレスの追加登録にお客様がご来店!!
TOYOTA HIACE トヨタ ハイエースは、1967年から販売されているキャブオーバー型の商用車です。
3代目
型式:H50系
年式:昭和57年(1982年)~平成7年(1995年)
4代目
型式:H100系
年式:平成元年(1989年)~平成16年(2004年)
5代目
型式:H200系
年式:平成16年(2004年)~
※平成19年(2007年)~グレードによりイモビライザー標準装備
お仕事用の車両で、複数人で使用するので追加で合鍵が欲しいとご来店くださいました。
こちらのお車は令和2年式(2020年)ハイエースで、今まではコピーすることのできなかったH刻印と呼ばれているタイプでしたが、現在では車両持ち込み不要でエンジン始動可能なスペアキーが何本でも複製可能となっております。
ということでサクッと合鍵を作成し、エンジン始動ができることを確認してお帰り頂いたのですが、後日「リモコンで鍵を閉めた後に他の人が持っている鍵で開けるとセキュリティアラームが鳴ってしまうのでなんとかしてほしい」とご連絡をいただきました。
基本的にほとんどの車両はキーレス(リモコンキー)で鍵を閉めた後に鍵を鍵穴にさして解錠するとセキュリティ(盗難防止装置)が働きアラームが鳴ります。
インロックなどで呼ばれピッキングした場合も同様ですね。
そのため、鍵で閉めるようにしていただければアラームは鳴らないことをご説明しましたが、やはり不便なので追加料金が掛かってもいいからキーレスも作って欲しいとご依頼いただきました。
ということで後日再度お車でご来店いただきました。
鍵をさしてエンジンを掛けるタイプのほとんど日本車は、【オンボード登録】という方法であれこれやると新品中古問わずキーレスの登録が可能です。
しかし、こちらのハイエースは令和2年式(2020年)ということでシステムが変わったようでオンボード登録はできませんでした(汗)
5代目H200系は平成16年(2004年)から販売されており、どのタイミングでシステムが変わったかは不明ですが2018年か2020年あたりに変更された可能性が高そうです。
オンボード登録ができなかったので、今度はいつもの登録機を車両につないでピコピコ操作して登録していきます。
スマートキーの登録はいつもやっているので慣れたものですが、今回は初めてやるキーレスの登録なので手順を確認しながら作業しました。
通常オンボード登録でキーレスを登録した場合は、「ガッコンガッコン」と車両からアンサーバックがあるんですが、今回は特になかったので不安でした。
しかし、登録機を外して登録したキーレスの動作確認したところ無事登録されていました(ホッ)
あとは、社外品のリモコンキーシェルをカットして、先日コピーしたトランスポンダー(イモビライザーチップ)を移植し、トランスミッターと一緒にセットして完成です。
当店ではスマートキーはもちろん、ほとんどの国産車のキーレス/リモコンキーの追加や新規登録に対応しております。
比較的よく出る物は在庫しておりますが、それ以外の物も大体一週間ほどでお取り寄せし登録させていただきますので、「普通の鍵しかなくて不便だからリモコンキーが欲しい」という方はお気軽にご相談ください。
【その他ハイエースの作業事例はコチラ】
トヨタ(TOYOTA)日産(NISSAN)三菱(MITSUBISHI)富士重工業(SUBARU)マツダ(MAZDA)スズキ(SUZUKI)ダイハツ(DAIHATSU)
インロック解錠、車の内溝キー、特殊キー、イモビライザーキーなどのご相談はカギの救急車 上飯田店 黒川店までお気軽にご相談ください。